ローテーブルとカウンターの打ち合わせ

ちょっと前に、自分の最近のブログが納品事例ばかりでつまらんなあと思って(笑)
以前は製作物も少なかったので、打ち合わせの状態からリアルタイムで、製作中・迷い中・・・そして納品、とすべて載せていて。自分でも後から読むとドキドキ(違う意味で)したくらいです。

そんなドキドキ感を再び(?)
今回はBeforeの段階から記事スタートです。
都内にお住まいのSさん。実は工房がまだ立ち上げの頃に、お仕事の種をくれた方です。
その種は小さな花を咲かせ、その後も大きな実をつけて今の私を支えてくれています。


そんなSさんが新生活のスタートにうちの家具を置きたい、と嬉しいご相談。
部屋には納得したものだけを置いていきたいとのことで、今はシンプルなお部屋。
しかし自分の家が物だらけだと、余分な物がないこんな部屋にあこがれますね。

この日はインテリアコーディネータの北爪さんもご一緒に。
私が常連だった子育てカフェの内装を担当された方、ということでお会いできてとても嬉しかったです。

娘が赤ん坊だった頃、毎日どこへ行って何をしたらいいか分からなくて。
そんな時に行った子育てカフェは、子どものための場所じゃなくて、子どもを抱える大人のための場所でした。
今回直接お会いできたので、お世話になったお礼を熱く伝えたり。


そしてコーディネータさんのお仕事を拝見。

この可愛い布、カーテン生地です!(輸入品だそうです)
大き目のサンプルを取り寄せてもらって、色はやっぱりこれがいいかな?それともこっち?とか自宅で見られるって、なんて素敵なことでしょう。


そして、同じ布でクッションやベッドカバー、テーブルランナーも作れますよーですって!
大きめの窓にはカーテン、小さい窓には壁と同色のブラインド、カーテンと同布と色違い布でクッションとファブリックボードを作って部屋のアクセントにしましょう・・・と、てきぱきと決まっていきます。
ブラインドのサイズだって、プロが測って手配してくれるんだから安心です。

うちは工房をハーフセルフビルドしていて、色々な調査や選択、手配を全部自分たちでやってきました。
だからこそ、コーディネータさんの価値が分かります。
お任せする安心感と時間の短縮。そしてプロじゃないと手に入らない情報や選択肢もあること。
そばで見学していて、ほほおおおおと感動して帰ってきました。

今回の私のお仕事は、お部屋の中央に置くローテーブルの製作。
こちらは見せて頂いたスケッチに描いてあった、そらまめ型のテーブルのイメージで作ることにしました。


そしてスケッチ上ではベッドを置く予定だった、こちらのスペース。
ここ!ここにカウンターがあってワイン飲んだら、絶対に楽しい!
と自分の部屋でもないのに主張する私(笑)
そうかも・・・と皆でカウンターのイメージをしばし考えて。

手前が曲線のカウンターテーブルと、スツールを置くことになりました(^^)
お部屋のインテリアが完成した暁には、皆でスパークリングワインを飲みましょう♪ とまた妄想。

お客様の部屋なのに、私もわくわくしてプロジェクトに参加しています。
Sさん、どうぞよろしくお願いします(*^^*)

ペットケアショップ BLOOMさんのカフェカウンター

さて3月の初旬には、川崎市宮前区の『BLOOM』さんに収納棚やカウンターの納品に伺いました。


店主さんは以前マンツーマン木工教室で、ワンちゃんのごはん台水飲み台を作って下さったSさん。
今回は「店内でお待ちになるお客様が、コーヒーを飲んだり雑誌をのんびり読めるような場所づくりをしたい」というご相談を頂きました。


こちらはカウンター設置前の店内。
 ・販売グッズを厳選して、代わりにカウンターを作ってくつろぎ空間に
 ・レジカウンターは螺旋階段の下あたりに移動(できれば可動式に)
 ・奥の方は使いやすいバックヤードにしたい。ペットフードなどをストックできる棚を作る

ということで、、

こんな感じになりました。

背の高い収納棚と隣のレジ用の棚、収納棚からのびたカウンター板がうちの設置したものです。
(椅子は既存品です)


収納棚は上下ふたつの棚をジョイントしていて、上の棚は裏板で光をふさがないように工夫しました。
ここには雑誌をゆったり並べてもらえると良いかと。
設置後も奥の窓から光が明るく入ってきて、やった!とうれしくなりました。
下の方はバックヤード側から収納できる棚になっています。

レジカウンターは、既存の棚を改造してタモの天板をつけました。
また、収納棚との一体感を持たせるために、パイン材の羽目板を張っています。

天板は脚をつけて少し浮かせお店側に少し寄せたので、お客様がお支払い時にカバンなどをのせられるようになっています。
こちらは店主Sさんのアイディア(^^)
天板の下にレジ袋なども置けるので、便利そうです。


赤くて丸いコーヒーメーカー、かっこいいなあ~と見惚れていたら、作業後にお母様がコーヒーを入れて下さって。
かなりのんびりゆったり過ごせる空間でしたよ~。おいしいコーヒーをごちそうさまでした。

BLOOMさんはただ毛を綺麗に刈るだけではなくて、犬の肌や健康状態にもきちんと心を配っておられます。
また、保護犬の預かりや『生体販売NO!』の活動もされています。
ご興味のある方はぜひサイトをご覧になって下さい。
カウンターが設置された店内の様子は、こちらのブログでもご紹介頂いています(*^^*)

Sさん、ありがとうございました!
またお伺い致しますね☆

ウォールナットとセンのテレビ台

年明け1回目の納品、横浜までテレビ台をお届けに行って来ました。

テレビ台・・・というには割と大きいのですが。
中にはちょっと内緒のものを収納することになっているので、高さも70cmと少し高めです。
以前私が作った「猫くうちんのごはん箱」を見て気に入って下さったので、それと似たような感じで仕上げてみました。


普通の外扉の他に、内側にも扉。
合板はなるべく使わないで・・・というご要望でしたので、内扉はアクリル板の間に絵を挟んで奥が見えないようにしました。

もともとDVDを前に飾る仕様で、「鬼平犯科帳のDVDを飾りたい!」というご希望があったので、平蔵の屋敷のあった深川の古地図(コピー)を入れてみましたよ(^^)


内扉は上に跳ね上げ式。開けるとこんな感じです。


裏板も無垢材。
天板には、テレビのケーブル類を通すための穴があいてます。

この日はおいしいランチ(しかもフレンチ!)をごちそうになってしまいました(^^;
オニグルミの受付カウンターは少し先の製作になってしまいますが、少しずつ無垢の家具を増やして下さってうれしい限りです。

O様、ありがとうございました。

オニグルミのベンチ納品

すっかり秋になりましたね。
涼しいと元気になる私には、ありがたい気候です。

祝日の月曜日、横浜に納品に行って来ました。
オニグルミのベンチ2台。

梱包前に工房で記念撮影。


写真だとローテーブルみたい!と知り合いの方に言われて、ベンチですよ~とお返事したのですが。


納品したらテーブルになりました(笑)

本当は会議室のベンチ(兼お客様の荷物置き)になる予定だった、この子たち。
入口脇の応接セットのテーブルをこれに替えたら可愛いよね?という話になり、1台がサイドテーブルに昇格。
ちょっと幅が狭いのが家具屋的には悔しいけど(笑)


ちなみにBeforeはこのテーブルです。
がっしり作られてるけど、やっぱり無垢材の天板を見てしまうと、このプリントが物足りなく感じるのよね。
ごめんよ~。ベンチと交代させられるなんて思ってなかったよね(^^;

もう1台は予定通り、会議室で座ってもらってます。

本当にありがたいことに、受付のカウンターも追加でお願いするよ!とお話を頂いて。
ベンチ、いやサイドテーブルと同じオニグルミで作る予定です。

O様、ありがとうございました。
また受付カウンター完成まで、しばらくお付き合い下さいませ。

ダイニングチェアたち

昨年から今年にかけてダイニングテーブルやベンチを納品したお客様がたから、「頼むから椅子を作って!」とはっぱをかけられ(笑)ようやく重い腰を上げたのが今年の春のこと。
今まで子ども用のあぐり椅子しか作っていなくて、オリジナルの大人椅子は開発時間が足りない・・・と先延ばしになっていました。


お客様に意見を聞きながら試作を進め、ようやく形が見えてきて。
6月の椅子展への出品も果たし、先日無事納品となりました。


こちらはH様邸のもの。
オニグルミのテーブルと合うように、本体はオニグルミ+ウォールナットの積層、背板はウォールナットです。
座面の布は奥様に選んで頂きました。

サンプル帳を渡したら、たくさんの小さな布サンプルから「これとこれ!」と選んで布会社に自分でFAXして、大きなサンプルを取り寄せて下さった奥様。


こちらのS様邸の布も一緒に取り寄せてくれて、私抜きで2人の奥様がどんどん話し合って「この部屋だとやっぱりこっちの色じゃない?」「じゃあさえさんに今週会うから渡しておく!」と、コンビネーションの良さに本当に助けて頂きました。


S様邸は、タモ材のダイニングセットとなりました。
「背中にフィットする椅子がいい」とのご希望で、何度か背板の部分を作り直し。
板が分割していると「背中にゴツゴツを感じる」とご意見を頂いて、最終的にはこの形に決まりました。
形はシンプルだけど、座り心地はとても良いです。

2種類の椅子は後ほど、ホームページの『定番製品』のところにアップ予定です。

2人の奥様のおかげで、くうちん工房オリジナルの大人椅子が誕生しました。
名前はまだつけてないのですが、もしお二人の了解が取れたら「○○子椅子」みたいに名前を頂きたいくらいです(笑)

S様、H様、ありがとうございました。

ダイニングテーブル&ベンチ納品

3月初旬、タモのダイニングテーブルとベンチのセットを納品して来ました。

何度かおうちに伺って、テーブルの大きさやどの樹種で作るかを相談して。
以前うちで作ったM様のダイニングテーブルの感じがやっぱり好き!・・・というわけで、タモ材で作ることにしました。

シンプルな四本脚のテーブル。今回は天板の高さが低目なので、少しでも幕板が邪魔にならないように円弧型にしてあります。

角はまあるくして欲しい、という奥様のご要望に沿って、すべての角は6Rの面取り。
テーブルの角もベンチの角もまあるく。

ベンチの高さはテーブルの高さに比べると、少しだけ高めになってます。
お子さんがまだ小さいので、このベンチの上に厚めのクッションをのせてご飯を食べるには高めの方が良いかな?と相談して決めました。
この先お子さんが大きくなったら、ベンチの脚を少しだけ切りに伺うことになるかも。

小雨の中、納品中や帰り際の私たちに傘をさしかけて下さった奥様。
娘ちゃんほんとに大きくなったなあ・・・もう幼稚園だものなあ・・・と、月型テーブルを納品した頃を思い出して、感慨深い納品の日でした。

***

納品の数日後、奥様から「やっぱりダイニングチェアもお願いしたい」とメールを頂きました!
大人用の椅子はまだ試作段階から進んでいなかったので、お客様の意見を聞きながら製作を進める予定です。

S様、モノ・コト市にも来て下さってありがとうございました。
座り心地の良い椅子に仕上がるよう頑張りますので、しばしお待ち下さいね☆

ワードローブ納品

2月の週末、オニグルミのワードローブを納品してきました。

長い時間をかけて作ったこのワードローブ、実は最初にお話を頂いたのは2年前の春です。
「イメージ通りのものを既製品の中から見つけることができない」とのことで、ご相談に乗ることになりました。

その後、どんな機能があると便利か2人で某輸入量販店まで見に行ったり。
せっかくだから1本の木から作りましょう!とオニグルミの丸太を購入したり。
丸太を製材して乾燥を待って頂く間に、キッチンラックをご注文頂いたり。

この仕事を通して、私もたくさん勉強させてもらいました。

仕上げは最初は色を塗る予定でしたが、工房に届いた板や製作中の写真をお見せしたら「やっぱり木目の見える仕上げにして下さい」とのご希望で、木地色仕上げとなりました。

既製品にはなかったルーバー扉。

中仕切りの壁は圧迫感が無いように、そしてストールやマフラーなどがかけられるようにステンレスのパイプを何本か通す形になっています。
その下のハンガー掛け用のパイプは、邪魔な時には後ろに下げて収納できます。ワードローブの下半分を丈の短いスカートなど用に活用しても良いですし、外せば上のパイプからワンピースや丈長のコートなどをかけることができます。

これもお客様との話し合いの中で生まれたもの。

「毎朝、起きてワードローブ見るのが楽しいです!」とI様。


(I様撮影:ありがとうございます!)

長い間お待ち頂いて、ありがとうございました。
I様と、幸せな日々を長く過ごせますように。

タモのダイニングテーブル 木取り

年明けからは、タモのダイニングテーブルを作っています。
長~い材料が届いたので、半分に切って。
板を並べ替えて高い所からのぞきこみながら、あーでもないこーでもないと木取りを悩んで。


なんだか見たことある、と思ったら去年1月のブログにも同じような写真が。
デジャヴではありません(笑)。

今回のテーブルは850mm×1500mmと少し小さめ。
お客様のご希望で、天板の高さは少し低めになる予定です。


そんな木取り作業の最中に、こちらのお客様からお電話が!
す、寸法長くしたいとか? もっと早く納品して欲しい? えっと、えっと・・・
とドキドキして出たら、
「迷ってたけどベンチもお願いしたいの~」
と聞こえてほっとしました(^^)

ベンチとのセット、「角はとがってなくて、全部まあるい感じにしてほしい」というご希望。
完成までしばらくお待ちくださいね!

秋の日

単発のものをいくつか作り終え、オーダー品の製作に戻っています。
ワードローブの本体が組みあがったところ。今は扉を製作中です。

で、穴あけしようと思ったら・・・ビットの数が多すぎてごちゃごちゃ。
全部並べてみたらこんなにいっぱいありましたよ、、いつの間に増殖したんだか。

いつも4mm? 4.5mm? とか分からなくなるので、ビットの整理箱を思い立って作っちゃいました。
下は引き出しで、たまに使う大きな径のビットやインパクト用のが入ってます。
ボール盤のチャックもよく行方不明になるので、定位置確保。
でもきっと、また増えちゃうんだよねえ。。

こちらは先週、光が丘のロハスフェスタで買ったカップ。
ちょっとレトロで可愛らしい。

秋の日は短いけど、工房に入る光がとても綺麗で好きな季節です。

作りつけ棚の扉

9月はめずらしく、合板のお仕事をしていました。
以前ダイニングテーブルを納品したH様のお宅、キッチン周りの収納の扉を作りました。

新築のおうちで、棚の本体部分と棚受けの設置までは大工さん、扉の製作と棚ガラスの発注は私、という分業。
扉などの細かい仕事はできない大工さんも多く、工務店経由で建具屋さんを頼むよりはくうちん工房で、とご依頼いただきました。

作りつけのお仕事は独立した家具に比べて難しい部分もあるので、ちょっと緊張しましたがうまくいきました。
「わあすごい、ぴったり!」と奥様が言ってくれたので、かなりうれしく。


ガラス棚の下はファックス台となっていて、前にスライドして出てくるようになっています。


扉の取っ手は奥様支給でIKEAのもの。
システムキッチンの取っ手ともよく合ってます。

今回も色々と勉強になりました。
H様、ありがとうございました!