栓のブックシェルフ納品

新年初の家具納品。
6連×2列=合計12台のブックシェルフです。


サイズと主な機能はお客様の指定。キャスター付き、列の両端の本棚はホコリよけのカーテンつき、転倒防止の固定金具を上につけ、底板は凹部と凸部で組み合わせて前後が揃うように。


この本棚、普通の本と文庫版の2種類あって、文庫版は本棚の両面から本を入れられるようになっています。
棚の幅が60cmなので、文庫一冊を1cmとすると1段に約60冊収納できます。
その棚が5段あって300冊、本棚1台では両面で600冊収納可能!
文庫版は4台作ったので、約3000冊の文庫本を収納できることになります。

作りながら、はたして1軒の家にこんなに本があるものだろうか?と心配になったくらいでしたが。
入れる予定の本を入れた箱を拝見して、安心しました(笑)。

単行本の方はこちら。
こっちもすぐいっぱいになってしまいそう。すごいです・・・。

秋からの仕事がひと段落ついて、ちょっとひと息。
工房の作業スペースも広がって、今度は厚板のダイニングテーブルの仕事に取りかかります。

仕事始め

新年は4日から始動。
有給を足して週末まで休みを取ってくれたまうちんさんと、一緒に工房へ。

ラストスパートのオイル塗り。
「早く私も塗って~~」「順番!順番に並んで下さい!」

人手のあるうちに・・・と、次の仕事の天板選びも手伝ってもらう。
「外から見ると材木屋さんみたいだねえ」と言われながら、板を1枚ずつ置き直して、裏っかえしたり並べてみたり。

そうそう、今回の梱包で役立ったのがこれ。梱包用のハンディラップ。

1~2年くらい前からかな?ホームセンターでも店員さんがよく使うようになって、売り場にも置くようになったので購入してみました。

まうちんさん、「これ売ってるんだね!オレ欲しかったんだよ~~!」となぜか感激。
会社のイベントとかでパソコンのケーブルを梱包したりするときに、プロの運送屋さんが使っててうらやましかったのだそうな。
これがあると、一人でもけっこう丈夫に梱包できます。値段も長さもビニールテープくらいの感じなので、気楽に買えるし。(荷を解いた後にゴミがちょっと増えるのが難ですが。)

さてさて、これでやっと納品の準備が整いました。

今年もおしまい。

普段は娘を保育園に預けて工房通いしているのですが、保育園は29日からお休み。
必然的に28日が私の仕事納めのはず。が・・・まっったく仕事納まりませんー。
でもまあ仕方ない。。とあきらめた私に救いの神・まうちんさんが、「工房行ってくれば?一日2人で遊んでくるよ」と。
ありがたい~~!!


というわけで、本棚のオイル塗り。
ここまでは休み前にやっておきたかったので、助かりました。
その他、各方面からのお問い合わせに返信し、最後のサイコロ発送をもって2010年のお仕事終了。


来年の自分への提言。
 ・夜に仕事できると思うな
 ・帳簿を真面目につけた方が後々楽だ
・・・来年もがんばります。


今年も一年、皆さまありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎え下さいね!

ブックシェルフ群 その2

秋の間ちょっとお休みしていた、こちらの棚の製作。
先週再開しました。

材料はセンという木材。軽いんだけど、本数が多いからやっぱり大変~!
うちの工房にはプレス機がないので、1台ずつハタガネで組んでいきます。

組み立てを待つヒトたち。

組み立て中のヒト。

組み立て後。整列!

これで半分・・・あと6本あります(笑)

小田原で板加工

先週末はなかなか忙しい週末でした。

まず木曜は、また大型機械を借りに小田原へ。
娘を保育園に預けてまうちんさんとふたり、愛車Fitの後部座席に板を山積みにして出発!

午前中は大量の棚板を自動送りで厚み決めして、ワイドサンダーを通して。
うちの機材でも厚み決めまではできるんだけど、ワイドで仕上げしておくと後が格段に楽なのでお借りしに来たわけです。

お昼休みを利用して、小田原漁港の『食堂谷』へ。
店構えは普通だしおかみは怖いけど(「キンメの煮付けは時間かかるよ!!カワハギのいいのあるから刺身定食にしときな!」)、とてもおいしくてリーズナブルなのですよ・・・。
私、生まれて初めてカワハギの肝を食べました。
おいしい・・・!!
アン肝に似てるけど、臭みがまったくないです。幸せなお昼ご飯でした。

午後からはまた作業。
10台分の本棚の側板の長さ決めをして、またワイドサンダーへ。
後からまうちんさんと話してて気がついたんだけど、小田原は小さい工芸品の工房が多いので、この施設もあまり大きな材の加工を想定していなかったみたい。
ワイドサンダーがどういうわけか壁の方を向いていて、うちが持って行った1300㎜の材料を通すのがやっとだったですよ。
厚み決めの機械と同様に、ワイドサンダーは板の荒仕上げや仕上げを行う機械なので、通常は長いものを通せる場所に設置するんだけど。

そして作業を終えて夕方、娘を保育園からピックアップ。
とりあえず晩御飯を食べさせて、小淵沢へGO。

木曜夜は小淵沢で一泊。
リゾナーレ小淵沢、前にちらっと入った時は「なんとなく金儲け主義な感じだなあ」とあまり良い印象がなかったんだけど。
泊まってみたら、なかなか良い所でした。

外国風な通りに面して、1階は色々なお店が入っていて、2階以上が客室になってます。
メゾネットみたいな感じで、各階一部屋ずつ。客室も広くてのんびりできます。
着いたのが夜9時と遅かったのでお店はほとんど閉まっていたけど、唯一空いていた『リゾートコンビニエンスショップ』の品ぞろえがなかなかGOOD。
よくあるおみやげものだけじゃなくて、地元ワインがたくさんおいてあってスモークチーズやちょっとおしゃれでつまみになるものもたくさん。しかも、あんまり高くない!

以前寄ったことのあるGRACEワインのハーフボトルと、スモークチーズをゲットして部屋で晩酌を楽しみました。
子連れだからありがたいと思うことだけど、このコンビニショップにベビーソープやおしりふきがおいてあったり、オムツが1枚から売っていたりというのも、うれしかったです。

栓のブックシェルフ群

8月に届いた大量のセン材、ちょっとずつ形になってきています。

本当は12本のブックシェルフを作るのですが、余りの量にとりあえず2本作ってみることに。
隣のシェルフと地板が凹凸ではまる部分や、天板につけるチャックの具合なども見たかったので。

まずは木取りして板接ぎ。

O様の選んだ取っ手をつけるため、掘り込み用の冶具を作りました。

こんな感じに掘り込み完了。取っ手は後から取り付けます。

組み立て中。
側板は30㎜と厚めですが、軽い材なので取り回しも楽です。

さて現在は、残り10本のブックシェルフの棚板40枚を接ぎ終わったところ。
あと側板20枚と、地板10枚の板接ぎが待ってます。

材料届いた

なんだかパソコン作業をすることがままならなくて、ブログに書きたいことはたくさんあるのに、upすることができないですー。
工房を建て始めた時は、少しの変化でも漏らさず書いていたのですけど・・・。
ネタはあるのに書けないなんて、その頃の私から見たら贅沢な話かも。

さて、次回作の材木が先日届きました。

大量のセン材。
届けてくれた運送屋さんのおじちゃんと、黙々と運び下ろしました。
ただいま作業場の4分の1くらいを占拠中。


あまりの量に気が遠くなりかけましたが、ドキドキしながら支払いを終え(初めての金額でしたよ・・・)、がしがしと木取り中。

あ、トイレと脱衣所の明かりはたまご型のライトにしました。
なかなかいい感じです。

プリンタ棚納品

先月完成していたプリンタ用のオープン棚、お客様との予定がなかなか合わなくて、本日の納品となりました。

材料はミズメ、塗装はリボスカルデットのチーク色。


すっきりと収まってくれて、お客様Mさんにもとても喜んでもらいました!

下の金色のバーには、Mさんが布を選んでカーテンをつける予定です。
マリメッコとか可愛いかも。

「すごく素敵!もっと皆に見てもらいたいから、リビングに置こうかな?」
と言って頂いて、とても幸せな棚です。

ママ友でもあるMさん。
割と初めて、普段は話さないようなことを話してみたら、意見がものすごく合う!
子供を産む前は、ママ友なんて表面だけの付き合いなんじゃない?とか思っていたけど、腹を割って話しても分かりあえる人が多くて、とてもうれしく思ってます。

そうそう、夏は工房ウッドデッキに大きめのビニールプールを開放予定ですよー。
大人は室内でまったり過ごすことも可能です(笑)
週末にお子さんをプールにつけたい方は、どうぞご連絡下さい☆

日立へ採寸に。

昨日は朝6時に家を出て、高速バスに揺られて茨城県日立市まで行って来ました。
以前キャットタワーを作ったpaddyさんのおうち、玄関のところに作るゲートの件で現場調査に。

10時におうちに到着、13時半日立駅発のバスに乗るため13時前にはおいとま・・・という、大変短い訪問でしたが。

paddyさんが作ってくれたランチ。

いっつも「えー手抜きだよー」とか皆さん言うんだけど。
絶対におかしい。

おいしい卵を使った、黄色の濃いロールケーキ!

それ以外に、おいしいコーヒーやらお手製クッキーやら出してもらって。

何しにいったのよ~!というツッコミはしないで下さい。
ちゃんと現場の採寸して、下地の確認してきましたよー。
新しく買った秘密兵器:下地センサーpro25ac
これで柱の位置もばっちりさーと思ったのだけど、真ん中の「電線」のランプがずっと点灯してる。
電線が奥にあるってことかなあ・・・近くには電灯のスイッチがあるし。

迷っていたら、paddyさんが建築を担当した業者さんにお電話してくれて。
電線は柱の中は通さないので、スイッチから柱の脇を通って下がってる電線に反応したのでは?とのことで、無事解決。
これで安心して、ゲート製作にかかれます。

しかしセルフビルドやってなかったら、「スタッド」とかいきなり言われても分からなかったと思います(笑)。
何事も役に立つもんですね。

ランチを頂いて、なんだか色々としゃべってるうちに時間になってしまって。
短かったなあ・・・今度はもっとゆっくりお邪魔できますように。


ジャック、無事に帰れて良かったね。
paddyさんありがとうございました!

ただいま組み立て中

M様からご注文頂いた、プリンタ置き用のオープン棚。
先日隣県まで行った時に板を仕上げてきて、その後横物の製作、昨日から組み立て始めました。

一番上の丸い小さな窓には、アンティークな感じの色ガラスが入ります。
可愛らしい感じになるといいなあ・・・。

もう少しで完成です。
納品までお楽しみに、しばしお待ち下さいね!