オーニングってどうでしょう?

ふたりで考えてたらぐるぐるしてきちゃったので、皆さんにご相談です。

秋にはリビング(兼ギャラリー予定)の外にウッドデッキをつけたい!と思ってます。
リビングの掃きだし窓の間口は2.7mで、シャッターと自作の折れ戸がついてます。
3.6m×3.6mくらいの大きめのウッドデッキをもちろん自分達で作りたいなあ、と思ってるのですが。

さて、屋根をどうしよう。
雨の吹き込みや夏の日差しを遮るために、1mくらいはひさしが欲しいところです。

最初はウッドデッキの支柱を伸ばして、横に材を渡して屋根をかけようと考えました。
透明の波板をつけて、内側に帆布をカーテンみたいに渡してもいいよね~とか。
でも2.7mの間口ぎりぎりに柱を立てても、間に柱を立てないで横材などを支えられるかどうかは微妙な感じです。
家屋と違って規定があるわけではないようなので、「柱は何mごとに立てなければいけない」と断言もできないのですが、やっぱり不安。
色々なデッキの写真を見てみても、皆1.8m間隔くらいには柱を立ててあるようなのです。
でも、せっかく自作折れ戸で全部開くようにした開口部だから、目の前に柱はできれば立てたくない。

そしたらネットでこれを見つけました(上の方広告が多くてチカチカしますが、下の方に商品説明が載っています)。

よくお店の外につけてあるオーニング、前に調べた時は15万から20万円以上の値段で、いや~とても無理ですわと思ってたのに。
3m間口で29,800円、送料4,500円。これなら手が届きそうじゃないですか。
ちょっとー・・・ヒラヒラがなんとなく邪魔な感じですが。でもこのお値段なら良いかなと。
もともとウッドデッキの屋根も家に固定しなきゃならんな、と思っていたので家へのダメージも同じくらい、屋根部分を作る手間に比べたらオーニングの取り付けの方が楽そうです。

ただ。
本当に写真のイメージ通りかしら?うまくつけられるの?という不安は置いておいて。
私たちには心配ごとがあるのです。

車通りの多い街道沿いの角地に建つくうちん工房、色々な方が立ち寄られます。
◇もう何年もボロボロの廃屋があっただけの土地に、紺色の小さな建物が建った!
   ↓
◆あら~シャッター閉まったままだわね(週末工房だったからね)。でもなんかお店っぽいわー
   ↓
◇いつ開店かしら?(ドキドキ)レストラン?カフェ??

・・・と期待された方がシャッターが開いてるのを見て、わざわざ車を停めて聞きに来られることも多く。
中を覗いて木工機械を見た瞬間「あ、なんか違う・・・」とがっかり。
「家具工房なんですよ~」とにこやかに名刺をお渡ししつつ、ごめんなさいと心で謝る私。

お気持ちはよく分かります。
私も同じように期待をして他の建物を見ていて、完成したのが美容院やら老人ホームでがっかりだよ!ということがよくあるので。
でも、目の前であからさまに落胆されると、やっぱりへこみます。家具屋って・・・そんなにダメですか・・・。

ウッドデッキを作ってオーニングをつけた日には・・・、この手の期待がもっと増えてしまうのではないかと。
もちろんギャラリーにお寄り下さった方にお茶やコーヒーくらいはお出しできますし、木工教室とコーヒーのセットという形ではお金を頂くことも可能かもしれません。
でも、カフェでの営業は建物の設備を変えない限りは難しい(保健所の許可が下りません)し、何より木工房とカフェって両立しない・・・ですよね。
木屑とホコリがすごいし、作業してたら音がうるさいし。カフェでお客さんの相手してたら、家具作れないしなあ。

こないだ薪割りに飽きたまうちんさんが、「あー疲れた。外に『薪割りカフェ』って看板出してさ、10本割ったらコーヒー無料ですって書こうよ」って言ってましたけど、これならありなのかしら(笑)。

てなわけで、オーニング・・・どうでしょう。
見た目のことでもいいし、施工上のこと、耐久性のこと、何でも良いので皆さんのご意見お待ちしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です