自宅の窓を2重ガラスに

自宅は築20年以上経つ一軒家、冬は室内がとても寒いのです。
どうやら壁に断熱材が入っていないらしい、というのは以前も書きましたが、それにも増して寒いのは窓!
暖房をつけても、窓の部分から寒さが押し寄せてくるんです。

そして、これは色んな方に叱られそうなんだけど、私たち雨戸を閉める習慣がありません。
引っ越してきた時は朝夕開け閉めしていたんですが、猫くうちんがその隙に脱走&脱走未遂したことが何度かあり、やめてしまいました。

その結果、毎朝ガラスには結露で大量の水滴が。
いかんよなあ、、と考えながらテレビを見ていたら、サッシのガラス部分だけを取り換える工事があるらしいじゃないですか!

さっそく、ホームセンターで見積もりをお願いして、先週末に工事となりました。
(工事費はガラスの面積によっても違うみたいです。気になる方は個別のお見積りをお勧めします)

工事と言っても、サッシ屋さんが一人で来て、サッシを外して外に持ち出してガラスを交換して元に戻す・・・というシンプルなものです。
いつも使っている庭側の掃き出し窓に関しては、15分くらいで作業が終わりました。


問題だったのは、脱走防止もあり閉め切りにしていた大き目の掃き出し窓。
開口部が広いこともあって、サッシの真ん中へんがたわんで下がってきてしまったようで、スムーズに開けることができません。
サッシを外すのがまず難しかったようで、その場で枠を解体してやっと取り外し。
ガラスを交換してから元に戻すのも困難で、もう一回はずして枠だけ入れ、後からガラスを入れるという(たぶん)イレギュラーな作業。

「ちょっとでもスムーズに開けられるようにしておきますね!」とグラインダーで窓側の部材を削ってくれたお兄さん、でも後はレールも削らないと無理なのでお手上げです・・・と残念そうでしたが。
あまりに固くて開けることをあきらめてた窓が、ちょっとでも開くようになってうれしい私たち(それでいいのか)。


工事完了後。
ちょっと青いガラスの色は、Low-Eガラスの特徴なのだそうです。
そう思って周囲の家を見てみると、新しい家は青みがかったガラスの窓が多いですね。

毎朝びっしょりだった結露も、サッシの枠部分だけになって拭くのが格段に楽になりました。
枠はアルミなので結露がゼロになるわけではありませんが、ガラス部分はほぼ結露なし・枠も以前よりも結露が減り。
なにより窓から吸い込まれるような寒い感じがなくなり、満足してます。
今年の夏は節電が大事になりそうだから、冷房効果も上がってるといいなあ。


猫を室内飼いする限りつきまとう脱走問題。
将来新築を建てる時は、高くても電動シャッターにしようかしらねえ。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です