平日だけど

金物の荷受けのため、工房に行ってきました。
リビングのシャッターの内側につけるドアのレールと金具です。

この金物、ホームセンターでも一応取り寄せができるので見積もりだけしてもらったのですが、出てきた価格は私の手元にある価格表のおよそ2.5倍!
うちの価格表(定価)は数年前のものなので、2割から5割は高くなっている可能性はありますが・・・それにしても高すぎ。ホームセンターなら仕入れ値が定価ってことはないはずだから、いくら儲けを載せるつもりなのかと。

迷った末に八王子にある金物も扱う建材屋さんに見積もってもらったら、妥当な金額が出てきたので配達してもらうことにしました。
コンスタントに注文できないうちは業者さんとのお付き合いって難しいけど、いつでも配達してくれるのはありがたいですね。今回はうちの車には入らない長物だったので、特に。

持って来てくれた金物屋さんに業種を聞かれたので、「家具屋です」と答えたら、「じゃあメラミン合板使いますか?うち扱ってますよ!」と。
うーん、ごめんなさい(^^;。
うち、メラミン合板はあまり使わない予定なの・・・。
それにしても、「家具=メラミン合板」というのもちょっと悲しい図式だなあ。

荷受完了後、薪ストーブ屋さんから「これからお米配達に行っていいですか?」と電話が入りました。
ストーブ屋さん、実は農家なんだそうです。
煙突設置の日にお米を少し分けてくれて、それがとてもおいしかったので即注文となりました。
自分達も食べるお米なのでほぼ無農薬に近い低農薬米、1キロ300円でいいですよー(ただし配達は30キロから)ということで。

夕方来たストーブ屋さん、またまた奥さんとお子さんと猫ちゃんと一緒に来てくれました。
ブチ猫のフクちゃん・・・ドライブできるなんて、勇気ある猫さんです(くうちんにはとても無理)。
先日はまだ出来上がってなかった炉台、最後の目地埋めをしてる所を目にした彼が一言。
「あ~~、教えてあげればよかったですね。目地はもっと簡単な方法があるんですよ。」

ストーブ屋さん曰く、炉台の下部分のレンガの目地は以下の要領でやればいいそうです。
1.水で練らないで砂状態のままモルタルを目地に入れる(多めに)
2.上から水をかける
3.目地ごてで上から押さえる

早く教えて欲しかった・・・もうほとんど終わりじゃん。
まあ慣れない方法でやってもうまくいかなかったかもしれないしね、と慰めあって。

炉台の最終形はこんな感じ。床部分は後から木枠を作る予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です