ランドセル棚ワークショップ

こちらは2020年3月に開催しました。
少しずつ国内にもコロナが広がり始め、突然学校が休校になったり、ライブハウスが営業自粛したり・・・そんな時期でした。
ワークショップはどうしようかと迷いもありましたが、マスク着用+できるだけの対策を取って、という形で無事に開催することができました。
今回は皆さん、以前ほっとさんでおままごとキッチンを作ってくれた方たちです。
下のお子さんのために、ランドセル棚2回目という方も。
こうして長くお客さま家族と関われるのは、ほっとさんという場所あってのことです。
一色で作るか、ツートンカラーにするかで多少手順が違いますが、皆さん手慣れた感じ(^^)
そして完成!
合流したお子さんとも一緒に記念写真。
楽しい小学校生活になりますように!

チキンネットのキャビネット

さて、昨年以来の更新になってしまいました。
2020年の春~夏はほぼ仕事ゼロの月もあったものの、秋以降にいくつも家具のご注文をいただき、忙しくしておりました。
在宅時間が増えたので、おうちの中の気になる部分を改善するご依頼が多かったです。
皆さまありがとうございました。
そして、ほぼ備忘録となってしまった工房blog。
どうぞゆるりとお付き合いください。
*
こちらの木工教室は2015年春。
工房マルシェにDIY雑誌を抱えた方が来て、「こういうの一緒に作れますか?」と訊かれました。
女性向けのおしゃれなDIYが盛んになってきて、でもまだホームセンターでは小物のワークショップしかなくて、みたいな時期だったかと思います。

その雑誌には詳しい作り方も書いてあったので、楽勝と思ったものの、そうでもなく・・・。
ご希望の幅や高さに変更して作ろうとしたら、つじつま合わせが案外大変でした。
実際に作ってみると、簡単そうに書いてある部分がえらく難しかったり。
これは読者さんひとりでは作れないよ!と憤慨してしまいました(笑)
まあもちろん、ちゃんと完成しましたよ。
工房のウッドデッキで記念撮影。
白ペンキ+茶オイル着色、は自分ではなかなかやらない組み合わせなので、私も楽しかったです。
今でもちゃんと使えてるかなあ。
Oさま、ありがとうございました。

*

スクエアな棚とそこから考えたこと

アップしそびれてたマンツーマン木工教室の記録、こちらは2014年のもの。
Facebookでお友達になったKさん、慣れた手つきでスクエア棚の製作です。
(この後、お孫さんのおままごとキッチンも作りに来てくださいました。)
3つのスクエアな箱は、それぞれ重ねてあるだけ。
ひとつだけ、裏板に鏡がついてます。
ホームセンターでカットして工房で加工、あっという間に組み上げました。

年上のKさん。木工では私が教える立場ですが、いろいろと教わることも多く。
一昨年から大学の木工房でアルバイトを始めたのも、お話しの中からこの先の仕事について考えた結果です。
コロナの影響は断続的には続きそうだな・・・と思いながら、こういう棚なら遠隔でも木工教室できるかな?と考えたりもしています。
「家のここにこれくらいの棚が欲しいな」と思った時、図面を引いて、カットした板をお送りして、zoomとかで教えながら組み立て、とか。
先月作ってみた「小さな本棚」のキットは、そのテスト的な感じかも。
youtubeで作り方をアップしましたが、遠隔でも作業見ながら教えられる方が楽だな、と勉強になりました。
(4,700円+送料で販売中。ご希望の方は こちら のメール・各SNSのDMからどうぞ。)

皆さま、どうぞご安全に。
またお会いできる日を楽しみにしつつ。
おうちでの時間を楽しめるような、お手伝いの方法を探しつつ。

*

時計作り講座@雑司ヶ谷 その2

時計作り講座は全部で3回。
下絵が描けたら、モチーフを糸のこで切っていきます。

糸のこのコツを教わって、いざカット。

そこからは皆さん夢中です。
モチーフを切ったり、バーニングペンで字を書いたり、焼き色を付けたり、アクリル絵の具を塗ったり。

時計の文字部分は、切り抜いても描いてもダボを入れてもOK。

「こんなことできますか?」ときかれて、予定に無かったステンシルもやりました。
そして最終回。
それぞれの工夫を生かした、素敵な時計になりました!

受講者の皆さん、お疲れ様でした!
++++++++++++++++++++++++++
2020年度も、雑司が谷地域文化創造館では下記講座を開講予定です。
2020年6月12日~12月5日【全12回】
原則、全講座出席できる、18歳以上の豊島区在住・在勤・在学で、開講時点で6か月から3歳ぐらいまでのお子さんのお母さん
定員:12名
費用:11,000円(保育保険料込)
申込締切:5月28日(木)
※今年度より12回中5回の土曜講座は、お父さんも参加可能です(木工3回を含む)。

*

時計作り講座@雑司ヶ谷 その1

(2020年度は5/28に申込締め切りです。受講資格についてはリンク先をご確認ください。)
2019年度も「片付けテクニック」や「写真の撮り方」など通年の講座のうち、木工の3回を担当しました。
毎年違う内容を考えるのも、楽しみのひとつ。
この回のお題は手作り時計、試作は娘に手伝ってもらいました。
(「子どもでも作れる」風になるかと思ったら、案外クオリティが高かったw)

サンプルの写真を送って、生徒さんたちにはそれぞれ図案を考えてきてもらいました。
通年講座の良いところは、皆さんお友達になっていて、アイデアを交換しやすいところ。
「なんの絵柄にする?」「そのやり方もいいね」となごやかに話しながら、下絵づくりが進んでいきます。
そして今回も、糸のこ名人の塩原さんにヘルプをお願いしました。
こうして何気なくセットしている糸のこの刃ですが、塩原さんにやってもらう方がスムーズに切れるのです。すごい!
皆さん集中して、それぞれの作業を進めていきます。
子育て中に、こうして「自分のやりたいこと」に集中する時間を作るのが、ほんとに大事だと思うのです。
子どものことだけじゃなく、全然関係ないことを話せる時間があることも。
皆さんのリフレッシュに役立ってるといいな、と思いながら講座をやっています。
(その2に続く)
*

イベント用の組立式屋台

少し前のこと。
イベントでご一緒したことのあるマシュマロsenzaiさんと、組立式の屋台を作りました。
完成品の条件は、
・テーブルだけでなく、上に布をかけてお店の屋根のようにしたい
・組み立てに時間がかからない
・女性ひとりで1回で運べる軽さで
というもの。
ふたりで大きめのホームセンターに行って、アイデア探し。
これいいね!と目にとまったのは、エアコンの室外機カバー。
ここからヒントをもらって、蝶つがいで折りたためるようにしたスノコの脚と、上からかぶせる箱型の天板で作っていくことにしました。
材料は軽さを最優先にチョイス、桐の集成材。
まずはスノコを作って下のテーブルの完成。
つづいて、上の左右の棚も作っていきます。
上から布をかぶせると、可愛いお店になりました!
風でぐらぐらしにくいような工夫も入ってます。

「ひとりで1回で運べる」という条件もクリア(かなり軽いです)。
バンドなどでまとめると、更に運びやすくなりそう。
その後『小野路やまいち』や『きまま市』で出店姿を撮影。
他にもいろいろなイベントで、活躍しているそうです。
こちらは31,000円(材料費込み)で木工教室いたします。
W1200×D450×H1850mm(テーブル高さ900mm)。
(サイズ変更の場合は別途お見積り)。
また「出店用に棚や壁を作りたい!」というご要望もお待ちしていますので、お気軽にご相談ください。
(2017年4月製作)
*

ランドセル棚ワークショップ開催します

春のご入学などに合わせて、ランドセル棚のワークショップを下記の日程で開催します。
お申込み締め切りは、各開催日の1週間前までです。
午前・午後の製作で、夕方お持ち帰りいただけます(配送も承ります)。
棚A:ランドセル置き。
棚B(可動):絵やプリントなどを平置きできる棚。
棚C:教科書・ノートなどを並べて収納。
棚D:書道セットなど縦長の道具置き。
棚E:A4サイズのカゴを入れて、給食袋やハンカチなどの小物入れに。
《開催日》
2020/2/16(日) 2/26(水)・3/1(日)のいずれか
10時~15時頃(延長あり)
各日定員2組まで
《場所》
くうちん工房
東京都町田市相原町4806-1(駐車場あり)
《詳細》
・一緒に作る木工教室です。
・こちらで難しい加工を済ませた板を、電動ドリルで組み立てて、色塗りして仕上げていただきます。
・木工初心者・女性でも大丈夫です。
・くうちん工房での製作となります。
 (ご自宅での製作や別日程をご希望の方は、下記メールにてお問い合わせください。)
・乳幼児さんを連れてのおひとり参加は、ご遠慮ください。
(ご家族皆さんでの参加は可能です。作業をバトンタッチしつつ、お子さんが危なくないよう見守りをお願いいたします。)
《料金》23,000円
(税込み、講習料・材木代を含みます。カゴやフック・キャスターは別途実費となります。)
お申し込みは下記メール
saeko@@qooching-factory.com
(↑@をひとつ減らしてください)
または、各SNSへのメッセージもOKです。
皆さんのお申し込みをお待ちしています!
(ワークショップの写真は「親と子の自由空間ほっと」さんで開催した時のものです)

素敵なアトリエ

昨年の冬、工房にお客様がみえました。
町田市内で糸のこを中心に活動しているサークルの方たち、工房の木材や木工機械を見学してもらって、ウッドデッキでお茶がてら作品を見せていただきました。
その中のひとりがTさん。
以前くうちん工房に教室の問い合わせをしたものの、その後は身体の不調で木工ができず、やっとできるようになりましたとのこと。
とんとん拍子で話が進み、念願のマンツーマン木工教室をやることに。
ふだんは教室最初の2回は、木材の種類や特性・簡単な図面の書き方などをレクチャーするのですが、Tさんの場合は「なんでも質問できる時間」を作りました。
というのも、Tさんはご自宅にアトリエを持っていて、木工具はかなり揃えてご自分でも使っておられていて。
「この工具を安全に使うには、どうしたら良いか」
「この加工をするには、どういう治具が必要か」
「ワークショップにするにはどう改良したら良いか」
Tさんのアトリエやうちの工房で、一緒に考えました。
これがまた素敵なアトリエで、ここで工作を教える仕事をされたら良いだろうな~と思っていたら、その通り・・・というか、もっと素敵な場所になりました。
↓ものづくりに興味のある方、お子さんも、ぜひのぞいてみてください。
その後マルシェで知り合ったマルとセイサク所さんがホームページを製作していて、ご縁はつながっているのだなあ、と思います。
**********************
くうちん工房のマンツーマン木工教室は、1時間2,500円~(1回2時間~)です。
現在予約フォームはお休みしているので、ご希望の方はメールにてお問い合わせくださいませ。
saeko☆qooching-factory.com(☆→@)
**********************

木工教室の予約開始

以前から少しずつ続けてきた、マンツーマン木工教室。
まったく宣伝していないのに、たびたびお問い合わせをいただきます。
決まったものを作る教室はたくさんあるけど、「作りたいものを完成まで手伝う」ところは少ないのかもな・・・とずっと感じていました。
今までは勇気ある皆さんが、メールや電話でお問い合わせくださって日程を調整して、という流れでしたが、この度予約システムCoubicを利用できるようにしました。
こちらで予約できるのは、「マンツーマン木工教室 基礎編」になります。
作りたいものをいちから作り上げる「実技編」は、基礎編を2回受講していただいてから、お申込みください。

クービック予約システムから予約する

■6月 火曜日(隔週) 10:00~12:00 または 14:00~16:00
■受講料金 5,000円
木工に必要な基礎知識を、わかりやすくお教えします。
・家具の素材としての木材の種類
・それぞれの木材や合板の特性について
・簡単な図面の書き方
・必要な工具の種類(買い方やメンテナンスなど)
・実技編で作りたい作品のご相談
申し込みたいけど火曜日は無理・・・という方は、下記アドレスにお問合せください。
調整してご連絡いたします。
メール:(☆→@に変更)
ものづくりしたい皆さまをお待ちしています!

家族で作ったおままごとキッチン

工房での教室に、ご家族3人で参加していただきました。
午前中は色塗りから。
今回はツートンカラーのキッチンなので、先に色を塗ってから組み立てていきます。
細かいパーツも全部塗って、乾かしている間にお昼ごはん。
長時間のワークショップなので、娘さん退屈しちゃうかな?と心配してたけど、大丈夫でした。
おもちゃはあまり用意してなかったのに、ドングリの入ったビンとか、工作用に用意した小さな板を使ってたくさん遊んでくれてありがたい。
午後からは組み立て。
どんどん形が見えてきます。
大人が見守りながら、娘さんもお手伝い。
オイル塗り(えごま油)と、ネジ隠しのダボをトントンするのを担当してもらいました。
完成~!
今回から取っ手の裏の金具を変更しました。
より丈夫に、壊れにくくなりましたよ。
ご両親からの素敵なクリスマスプレゼント。
たくさん遊んでね(^^)
ご参加、ありがとうございました!