お店の内装を一緒に作った話

2018年のマンツーマン木工教室をもうひとつ。

「『近くの木工教室』とグーグルマップで調べたら出てきたので」とメールをくれたKさん。
棚を作りたいというお話は、ご自宅かと思ったら、開店準備中の古着屋さんの話でびっくり(笑)

工房で打ち合わせして、そのまま現場にご一緒することに。
入間市ジョンソンタウンは米軍ハウスに雑貨屋さんやレストランが立ちならぶ、おしゃれな街でした。

DIYはまったく経験なく、電動ドリルを使うのも初めてとのこと。

どうしてお店を自分で作ろうと思ったのですか?と訊いたら、アメリカで古着屋修行をしていた時のオーナーさんが、なんでも自分で作っていたから、と。

「ホームセンターの資材館は職人さんが多くて入りづらい」と心配そうでしたが、一緒に買い物しているうちにだいぶ慣れてきました。

内装を始めて一週間経つ頃には、店員さんにいろいろと質問するまでに。

生徒さんのこうした変化は、教室をやっていて嬉しいことのひとつです。

*

お店のオープンに向けて、入間に通い、毎日ふたりで棚を作りつづけました。
朝ホームセンターで板を買い出し → 工房で必要な加工 → 現場で組み立て・塗装。


自宅からは往復4時間の道のり。
夕方には娘を迎えに行かねばならない日も多く、かなりハードな日々でした。

現場にいられるのは数時間のみ・・・という条件を受け入れてくださったKさんに、ほんとに感謝です。


お店の棚以外にも、ロフトに長いカーテンレールをつけたり、ロールスクリーンをオーダーして取り付けたり。
ちょっと難しい部分は私が工事を担当。

Kさんは腕がめきめき上達して、一人で棚を組み立てて塗装できるようになりました。


「今カセットが熱いんですよ!」と壁に作りつけたカセット棚。
そ、そうなんですね・・・?

店のロゴも自分で黒く塗って取り付け。

そして、無事にお店はオープン!!!


手づくりの棚たちには、店主Kさんがボストンなどで買いつけたTシャツや靴・帽子がずらっと。
レコードや希少なトミカの販売もしています。

【BUS STOP BOSTON】
https://busstopboston.com/

〒358-0002 埼玉県入間市東町1丁目6−15 ジョンソンタウン内

*

洗面台DIYのお手伝い

新年明けましておめでとうございます。
皆さまにとって良き年となりますように。

ことしはのんびり正月休みをいただいて、空いた時間で昨年の仕事を振り返っています。

インスタとかFacebookとかに投稿すると気が済んでしまってサボりがちですが、記録としてはやっぱり整理しやすくてブログが一番良い気がします。

まずはマンツーマン木工教室の方から。

***

「新居の洗面台を作りたい」とご希望のⅠさん、今回で2回目の木工教室。

ホームセンターでパイン集成材を一緒に購入、カットサービスで希望のサイズに切ってもらいます。
今回はちょっと頑丈な25mm厚の板を選択。

さっそく工房で製作開始!

ご自分で選んだ角型の洗面ボウルに合わせて、天板をくり抜き加工。
設計時に計算して、天板や前の板はタイルが貼りやすいサイズにしてあります。

建設中の現場に届けて、給排水工事や取り付けは工事業者さんにお任せ。
タイルは後からⅠさんが自分で貼りました。


こだわりのタオルバー。
タイルとの兼ね合いが難しかったので、設置のしかたは事前にこちらでレクチャー。

「無事に取り付けられました」と報告をいただいて、私もほっとしました。

*

しっくいの壁に合うシンプルな棚。
棚受けの金具はⅠさんが購入、オニグルミ材の板はくうちん工房で作って取り付け。

古い家具たちにもよく合いますね。

新居にお引越し後は、薪ストーブの炉台のDIYお手伝いもしました。


Ⅰさん、グラインダーでタイルのカットにも挑戦。
(音が大きいので、現場ではなく工房内で加工)

くうちん工房では、ご要望に応じてこうしたお手伝いもしています。

1時間あたり2,500円から(内容の難易度によって変動します)。

DIYでやってみたいけどちょっと不安、という時にはご相談ください(*^^*)

*

クリスマスプレゼントにおままごとキッチン

さて今冬も、おままごとキッチンの木工教室を開催します。

12/1マルシェ当日までにお申し込みいただければ、クリスマスプレゼントに間に合うよう、一緒に製作いたします(^^)

(写真内のナベなどの小物はつきません。
扉つきの本体と蛇口・シンクのみが価格に含まれます)

《開催日》
12/9(日)または 12/13(木)

10時~15時頃(延長あり)
各日定員2組まで

《場所》
くうちん工房

東京都町田市相原町4806-1(駐車場あり)

《注意点》
・一緒に作るマンツーマン木工教室です。
・こちらで難しい加工を済ませた板を、電動ドリルで組み立てて、色塗りして仕上げていただきます。

・木工初心者・女性でも大丈夫です。
・くうちん工房での製作となります。
 ご自宅での製作や別日程をご希望の方は、下記メールにてお問い合わせください。

・お子さまを連れてのおひとり参加は、工具やネジ等危険なものがあるため、ご遠慮ください。
(ご家族皆さんでの参加は可能です。作業をバトンタッチしつつ、お子さんが危なくないよう見守りをお願いいたします。)

《料金》25,000円
(税込み、講習料・材木・蛇口・シンク代を含みます。フックは別途実費となります。)



※キッチンの色や扉のありなし、シンクの形(丸・四角)を選べます。

お申し込みは下記メール
saeko@@qooching-factory.com
(↑@をひとつ減らしてください)

または、くうちん工房FacebookへのメッセージでもOKです。

皆さんのお申し込みをお待ちしています(^^)

*

木のパズル講座@雑司ヶ谷

今年も雑司ヶ谷の地域文化創造館さんで、木のパズル講座を開催しました。

子育て中のお母さんを対象にした、保育つきのこちらの講座。
今年は木工の他に、読み聞かせやカラーコーディネートなど、もりだくさんの通年開講。その中の3回を担当しました。
まず良かったのは、受講者さんたちが春からの講座でもう顔見知りだったこと。
いつも自己紹介をしていただくのですが、今回は私以外はみんなお知り合い(笑)
パズルの図案を考えるときも他の人のを見ながら、「それいいねえ」とか「私もやってみたい」と情報交換しやすい(初対面だと、あまり他人のは見ないようにするのでね)。
そして今回も、糸のこ名人・塩原直子さんにお世話になりました!
撮影も担当してくださって、今回の写真はほぼ塩原さんからいただきました。
いつもありがとうございます~

完成した皆さんの作品、力作ぞろいです。

皆さんの子育て中の時間が、この講座で少しでも楽しいものになりますように。
ご参加ありがとうございました☆

「ドゥーパ!」に掲載されました

雑誌「ドゥーパ!」さんの取材、工房の壁のニッチ・娘用の小屋に続いて3回目です。

今回は「おままごとキッチン」の作り方。
最初にお話が来た時は正直、どうしようかなあ・・・と迷ったのですけど(笑)
シンクの開口部からコンロの取っ手まで、かなり細かい作り方が載っています(^^)
誌面内容や完成品は営利目的には使わないでくださいね、と注釈を入れてもらいました。
撮影は2日間で行われました。

普段は作業当日に向けてぼちぼち準備する加工を、カメラマンさんの前で順序良くやるのが大変。。

なんとか時間通りに完成して、小物を並べて撮影。
可愛らしくできあがりました。
***
私も職人になる前は、工具の使い方など色々な特集を読んだ雑誌。
工房でウッドデッキを作る時にもお世話になりました。
トリマーやボール盤など機材をお持ちで、腕に覚えあり!という方はぜひ、誌面を見て挑戦してみてください。
そこまではちょっと・・・という方は、工房で一日ワークショップもやってます。
板や他の部材はこちらで用意しますので、組み立てて色を塗る作業を一緒にやりましょう。
工房での作業でも、おうちなどへの出張作業でもOKです。
■ワークショップ代:25,000円(材料費込。駐車場代と遠方出張費は実費)
■作業日の1ヶ月半前までにお申し込みください
今年も11月頃にクリスマス向けのワークショップDayをご案内予定です。
雑誌も教室も、どちらもよろしくお願いします!

MOLINOTHさんでワークショップ

7月の終わり、群馬県みどり市の『もりのすスタジオ』でワークショップを開催しました。

MOLINOTHさんは新築住宅などを手がける会社で、スタジオは大きなガラス張りのとても素敵なモデルハウスです。



たくさん集まってくれた子ども達、今回は3種類のワークショップを全部セットでやるので、こちらも大変(笑)


あれ、どの子が一つめ終わってたんだっけ?どこまで進んでたっけ?

「わたしカギやったよ!」「つぎビー玉だよ」と教えてもらいながら、無事にみんな仕上げることができました。


終わった後は、ウッドデッキでプール!・・・には少々気温が低かったので、水鉄砲ごっこ(^^)

前を通る大人が一番標的にされます。あぶない、びしょぬれになる〜


ワークショップの様子はこちらからもどうぞ→ もりのすブログ


冬にお邪魔した時は薪ストーブを楽しみました。

寒い時期も暑い時期もとても快適な室内、調湿と温度調節を兼ねたパネルが設置され

ているのだそうです。

夜はお隣にある北爪さん宅のキャンピングカーに泊まらせてもらって、夕食&朝食までごちそうになり、家族旅行のような週末となりました。


もりのすの皆さん、ほんとにお世話になりました。

ありがとうございました!

*

お孫さんにおままごとキッチン

木工教室の生徒Kさんから、お孫さんにそろそろキッチンを作ってあげたい、とのメール。
ああ、お孫さん、ミーゴンちゃんね!と分かるのは、Facebookでいつも拝見してるから。
みんなが自分の子や孫のように、大きくなるのを楽しみに見てるのは、SNSの良いところだなあ、と思います。
マンツーマン教室で作品を仕上げた経験があるので、パーツの用意されたおままごとキッチンは楽勝です。
手慣れた手つきで色塗りして、電動ドライバで組み立てていくKさん。
お昼は一緒に、うどんのさと山さんでランチ。
(出汁がほんとにおいしいのです☆)
金具をつけて・・・あっという間に完成!
ミーゴンちゃん、遊んでくれてるかな。
Kさん、また工房にふらっと遊びに来てくださいね~(^^)

娘さんの本棚


ある日、「みなみ野のJulyJulyさんでショップカードを見て・・・」とお電話をいただきました。
JulyJulyさんは工房からも近い、とてもおいしいパスタ屋さんです(←2019年夏に惜しまれつつ閉店)。
娘さん用の本棚が欲しいとご相談いただいて、お会いして打ち合わせすることになりました。
工房ではオーダーメイドで家具を作るかたわら、マンツーマンの木工教室もやっています。
両方のお客様は、交わるようで交わらない。
始めた当初は「木工教室のお客さんが、作れないと感じたものはオーダーしてくれたら嬉しいな」などと考えていたのですけど、作りたい人はやっぱり作りたいのでなかなかそうはいきません(笑)
で。
わりと初めて、「このお客様はどちらだろう?」と迷いました。
お好みで作ります、と言ったら作らせていただけそう。
しかし「一緒に作りましょう!」と言ったら、それも喜んでもらえそう。
かなり迷いましたが、一緒に木工教室をやることになりました。
ホームセンターでの買い物と加工・組み立ては、娘さんが学校に行っている昼間に。
仕上げのオイル塗りは、娘さんと一緒に工房で。
とても楽しく作った本棚。

お箸を作ろう講座@雑司ヶ谷

今年も雑司ヶ谷地域文化創造館さんに呼んでいただいて、「こどもの初めてのお箸を作ろう!」講座の講師をつとめてきました。
全2回の講座。
お箸は工房でおおまかな形を作って、持っていきます。
今回は国産の山桜材を使いました。
まずは、ちょうど良いサイズに長さを切ります。
大人用のは長いままでも良いですが、こども用のは短めに。
そしてやすりがけ。
丸いお箸にしたい人は、たくさんかけて角を丸くして。
2本セットなので、同じ形に仕上げるのが難しい~という声も。
次は、持ち手のところに描く絵の図案を考えます。
揃うと一匹の魚になる、とか。
お子さんのお名前を書こうかな、とか。
そして鉛筆で描いた下書きに、バーニングペンで焼き付けていきます。
練習用の板に描かれたわんわんが、ものすごく上手・・・。
私にも絵心を少し分けていただきたい(笑)
最後にえごま油で仕上げて、みんなで記念撮影。
木の食器は洗うとすぐに乾いてしまうので、メンテナンス用のオイルも一緒にお渡ししました。
皆さん、ご参加ありがとうございました!

クリスマスプレゼントにおままごとキッチン


今年は12月に、おままごとキッチン木工教室のご予約が入りました。
11/27までにお申し込みいただければ、クリスマスプレゼントに間に合うよう、一緒に製作いたします(^^)

《開講可能日》
平日:12/13(火)・14(水)・16(金)
休日:12/18(日)・23(金・祝)
上記以外の日程についてはご相談ください)

※クリスマス前の講座は締め切りました

《時間》
一日で仕上がります。
午前2時間+午後2〜3時間(色塗りのスピードによって延長あり)

《注意点》
・一緒に作るマンツーマン木工教室です。
・こちらで難しい加工を済ませた板を、電動ドリルで組み立てて、色塗りして仕上げていただきます。

・木工初心者・女性でも大丈夫です。
・ご自宅またはくうちん工房(町田市相原町)での製作となります。

・お子さまを連れてのおひとり参加は、工具やネジ等危険なものがあるため、ご遠慮ください。
(ご家族皆さんでの参加は可能です。作業をバトンタッチしつつ、お子さんが危なくないよう見守りをお願いいたします。)

《料金》25,000円
(税込み、講習料・材木・蛇口・シンク代を含みます。フックは別途実費となります。)


(↑工房での製作)


(↑ご自宅での製作。遠方の場合は、実費で出張費をいただく場合がございます。)

※キッチンの色や扉のありなし、シンクの形(丸・四角)を選べます。
※クリスマス前講座は、11/27(日)までにお申し込みの方限定です。

お申し込みは下記メール
saeko@@qooching-factory.com
(↑@をひとつ減らしてください)

または、くうちん工房FacebookへのメッセージでもOKです。

皆さんのお申し込みをお待ちしています(^^)

*******************
追記:今年のクリスマスまでの講座は締め切りました。
皆さま、ありがとうございました!
*